Implant

インプラントとは?
インプラントは、歯を失った部分に人工歯根(インプラント体)を顎の骨に埋め込んで、土台とし、その上に人工の歯を取りつける治療法です。
ほかの歯に負担をかけずに治療することができ、セラミックの人工の歯で天然歯のような自然さと高い審美性を手に入れることができます。
また、インプラントの大きなメリットは「天然歯と同様にしっかり噛めること」です。
入れ歯は粘膜に密着させて固定するため、「ずれる」「安定しない」などのデメリットがありますが、インプラントは埋め込まれたインプラントが顎の骨とくっついて固定されるため安定感があります。
また、ブリッジのように両隣の歯を削る必要もなく、ほかの歯に負担をかけることがありません。


インプラントにこんな不安はありませんか?
手術が不安。痛みはありますか?
手術後が不安。腫れますか?
どの位の費用がかかりますか?
クリニック選びがわからず不安です…。
将来、身体に影響はありませんか?
年齢制限はありますか?

インプラント治療を検討している方はこのような不安を抱えていたり、怖いと思っている方が多いと思います。
当院では、治療が開始する前のカウンセリングの段階で、不安や気になることを解消して、納得していただいてから治療を開始いたします。
まずは、お気軽にご相談ください。

インプラント治療のメリット
自分の歯のような噛み心地
インプラントは顎の骨にインプラントを埋め込み、インプラントと骨がくっついて固定されるのを待ってから人工の歯を取りつけるので、自分の歯のような噛み心地で噛むことが期待できます。
審美的な印象
ブリッジの場合、保険は適応できますが、素材によっては黄ばんだように変色したり、部位によっては金属製になります。部分入れ歯は金属のばねが目立ってしまいます。インプラントの場合には、セラミックを使用することで変色もほとんどせず、周りの歯と同じ色調の人工の歯を選ぶことができます。

インプラント治療のデメリット
手術が必要になる
保険が適応にならない

難症例の方もぜひ1度ご相談ください
顎の骨が減ってしまい、そのままではインプラント治療が難しいと診断された方でも、当院までご相談ください。
不足している骨を補う「骨再生療法」を実施することで、インプラント治療ができることがあります。
GBR法
GBR法は骨の再生治療の一種で、インプラントを埋入するために必要な骨の幅や厚みがない場合に行います。
歯周病や加齢などで骨が減っている部分に「骨充填剤」や細かく砕いた「自家骨(自分の骨)」を入れ、メンブレンという人工の膜で覆います。
メンブレンには骨よりも先に再生する歯ぐきを遮断する働きがあるため、内部では歯ぐきに邪魔されることなく新たな骨が再生します。


当院のインプラントの特徴

01.カウンセリングルーム完備
当院では、患者さんとの信頼関係を大切にするために、コミュニケーションをしっかり取ることに努めています。プライバシーが守られた個室のカウンセリングルームでカウンセリングを行いますので、患者さんのお悩みやご要望をじっくりお聞かせください。
一般的な治療に比べて、インプラントは難易度が上がります。そのため、細部まで確認できる医療機器を使い、患者さんのお口の環境を検査し、治療のメリットやリスクについて詳しくお話させていただきます。
インプラント治療は、専門的なことも多いので、レントゲンやCT画像なども確認して目で見てわかりやすく説明できるよう心がけております。わからないことや不安なことはすべて解決してから治療を開始できるようお話ししますので、気になったことは何でもご相談ください。
02.的確な埋入を可能にするサージカルガイド
「サージカルガイド」とは、CT撮影でシミュレーションした位置や角度に、インプラント体を的確に埋入するガイドとなる手術用マウスピースです。
インプラントを埋めこむ位置に穴が開いているので、手術当日は歯ぐきを大きく切り開く必要がありません。インプラントの位置や深さ、角度をほとんど誤差なく治療計画通りに埋入することができます。


治療の流れ
step1
各種検査
レントゲン撮影・歯周病の検査・歯型取りなどの検査をします。検査結果から、インプラントの埋入位置・大きさ・骨の状態・患者さんのご希望を考慮して治療計画を立案します。

step2
インプラントの設計
治療計画をもとに、インプラントの治療内容・治療にかかる期間・費用などをご説明します。
ご納得いただいた上で、計画に沿った処置を行います。

サージカルガイドの製作・試適
インプラント手術前に撮影したデジタルデータを元に、インプラントの埋入位置や角度をガイドするためのマウスピース(サージカルガイド)を製作します。このマウスピースを使用することで、的確な位置・方向・深度を特定させ、より精密に手術時間を短縮できる優れた装置です。手術前に装着し、必要に応じて調整を行います。

インプラント手術
歯の根の部分にあたるインプラント体を顎の骨に埋め込みます。
顎の骨が充分にある場合、処置時間は1本あたり15分程度ですが、埋め込む本数や抜歯・顎の骨の再生療法の有無で手術時間が異なります。サージカルガイドを用いることで、的確かつスムーズに手術を行うことができます。

人工の歯の型取り
顎の骨にしっかり定着したことを確認してから、お口の型取りを行い、人工の歯の作製に入ります。

人工の歯の装着
人工の歯が完成したら、かみ合わせを確認して調整します。
かみ合わせが均等に合うことをチェックして装着します。
お食事をしてかみ合わせに問題がないか確認するため、次回かみ合わせのチェックでご来院いただくこともあります。

メンテナンス
人工の歯を取りつけた後は、患者さんのお口の状況に応じた頻度でメンテナンスを受けていただきます。
定期的にインプラントやお口の清掃状況などをチェックすることで、トラブルを未然に防ぐことができます。
